こんにちは!🐿
この度、私、キャンプデビューを果たしました!👏
コロナ禍と言うこともあり、家の近くのキャンプ場にすることを決意。
だがしかし!7月の3連休。どこもかしこも予約はいっぱい。どうしようかと悩んでいたそのとき一緒に行く友達が新しくできたキャンプ場【満天の森】なるところを見つけてくれました^^
『初めてだし、近いところがいいよね』、と言うことで私の初キャンプはこちらで決定しました。

【満天の森】https://www.nap-camp.com/chiba/14634
初めてなりの率直な感想を述べさせていただきたいと思います(^-^)
アクセス 料金
圏央道「茂原長南」ICから車で約5分のところにあり、都内、木更津方面からのアクセスは比較的良好かな?と思いました。
こちらのキャンプ場はオートキャンプ場となっており、車の乗り入れが可能です。
私たちが行った日はトップシーズン料金の日で6,000円(テント・タープ1張りずつ、4名まで同料金)
他のキャンプ場からしたら安い方かとはいえ、トップシーズン料金は高いですね・・・・。
・・・・・のちにこの料金はかなり割高だなと思うことに。笑
サイト 設備
こちらはフリーサイトとなっており、区画わけのないキャンプ場でした。
受付、売店は入り口付近にテントが貼られており、そちらで諸々を済ませます。
同、受付付近に水場(流しが2台)、公衆トイレ(和式2、洋式1台)といった形で温泉、シャワーはありません。
レンタル用品は一切ありません。(2021年7月時)
感じた率直な感想① 混雑時は要注意
受付後、車での出入りは20時まで可能とのことで、テント設営を先にすまし、近くのスーパーへ買い出しをしに一旦外出をしました。
2時間ほどして、設営したテントへ戻ると、すでに全エリアほぼ満杯状態!!!
私たちが設営した後左右は他のキャンパーさん達の設営が完了しており、車の乗り付けが出来なくなってしまいました・・・。
近くのキャンパーさんの了承を得てスペースを開けてもらい、無事乗り入れることができました。
➡︎混雑時は場所を取れたら車での移動はほぼ困難。買い物や温泉などは済ませてから行くことをお勧めします・・・。
感じた素直な感想② マナー
少しマナーの悪いキャンパーさんが目立ったかな・・・。
ペットエリアじゃないのに、ペット連れのキャンパーさんがいらっしゃったり、大きい声で(バーベキューの延長?感覚?)わいわい騒いでいるキャンパーさんも多く目立ちました。
ソロスペースが埋まってしまったせいか、ソロキャンパーさんがそういったグループの近くに設営をされていらっしゃって、少し不快な気分になりました・・・。
➡︎キャンプ場はみんなのもの。マナーを守って楽しもう!
感じた素直な感想③ 水回り
水回り、悲充実。
トイレが少なく、昔ながらの公衆トイレのため流れが悪くてソワソワします(笑)
流しも数が少ないので洗い物が少なめになるようなキャンプにするか、早め早めの行動をお勧めします。
シャワーもお風呂もないので、温泉は近くの道の駅で!
ちなみにこの道の駅のお風呂、午前10時頃はめちゃくちゃ混みます!(チェックアウトした人たちと時間がかぶる)
平日ならそんなことはないんだろうなあ・・・・。
【むつざわ温泉】https://mutsuzawa-swt.jp/facility_onsen
➡︎そもそも不便を楽しむのがキャンプ。流しがあることもトイレがあることもありがたーーーく思おう
感じた素直な感想④ とにかくキャンプは楽しい
なんだかんだネガティブなことを書いてしましましたが、めちゃくちゃ楽しかったです。
7月の3連休。気温は高くかなり暑くて汗ベタベタのキャンプでしたが、やはり焚き火をするのはテンションが上がりますし、何よりご飯が美味しいです!

キャンプ飯、どんなに簡易的な料理でも美味しくて幸せになってしまう・・・・。

キャンプマジックにハマりました。笑
帰宅後早速Amazonで焚き火台を購入
キャンパーの友達に誘われ、ギアが何もかも揃った充実キャンプを経験した私はキャンプの楽しさが忘れられず早速Amazonでこんな焚き火台を購入!
ピコグリルなるものはキャンパーさん達の間で使用されている方が多いようなのですが10,000円を超えてくるのでちょっと保留・・・(恥)
ちなみにこんなヤツです(^_^)
お財布事情が完全に野クルです。笑(すっかりゆるキャンにもハマっています。)
こちらはまだ使用していないので、後日使用レビュー記事を書く予定です^^
まとめ
満天の森はある意味何にもなくて、シンプルにキャンプを楽しめる素敵なスポットでした!
今度は空気が澄んだ日に星空キャンプをしてみたいです^^

その頃には空いているといいなあ・・・笑
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!
コメント