こんにちは!
ぐりこです🐿
いつもご覧いただきありがとうございます。
私は現在内勤が多く、外回りの営業に行くことがほとんどないです。
その為、昼食には外食ではなく、節約も兼ねてお弁当を職場で食べることが多くなりました。
私は食べることが大好きですが、昼食はお腹を満たしてくれればなんでも良いと思っています。
究極ウインナーとご飯だけで全然オッケーだと思っています(笑)
ただ、昔勤めていた会社で一度お弁当を覗かれて『うわあ、何食べてるの?』と引き気味に言われたことがあります。
これはとてもショックを受けました。
その日は前日の夕飯の残り物を詰めていっただけの彩りなんて全く気にしていない、粗末なお弁当でした。
でも朝から、お弁当作りに時間はかけたくないし、お金もかけたくない。
その日からお弁当は周り目を気にしてしまうようになり、カップラーメンを食べる、スーパーで激安お弁当を買って食べることが多くなりました。
こっちの方が恥ずかしくないかな・・・。と思ったからです。
その方が精神的に落ち着くので、ゆっくりと食べることができたように思います。
でもやっぱり毎日のお弁当代は馬鹿にならないし、勿体無いーー!!
そんな時、買うか買わないかずっと悩んでいた、サーモススープジャーを買うことを決意しました。
サーモススープジャー(フードコンテナ)とは?
サーモスから発売されている真空断熱タイプのスープジャーです。
もちろん、食べ物も入れられます^^
私が所持しているのは500mlタイプです。

念の為サーモスのリンクもONしておきます。^^
買った当初は大きすぎるかな・・・?と思いましたがそんなこと全然なかったです。
私の場合はこれ1個で完結したかったので逆に500ml以下では物足りなかったかもしれません(笑)

見た目もオシャレでいうこと無しです!!
何より覗かれにくい筒型ボディ!!(笑)最高です。
保温力はいかに?
この日は撮影用にほんの少し彩りを気にして(笑)超簡単もずく酢天津飯を作り職場に持っていきました。
ちなみにこちらのレシピは家政婦の志麻さんのレシピを参考にして作っています!簡単なのでお勧め!
【沸騰ワード10 志麻さん もずく天津飯】と検索してみてください。^^
卵を炒めている間に、冷凍ご飯をチンして、出来上がったものを詰め込みます。

朝6時に作り、食べるのは12時頃です。
運ぶときは100円均一で購入したお弁当袋に入れて持っていっています。

せっかくの保温力が活かされないような気もするので、お金に余裕が出たら、サーモスからでているスープジャー用の保温保冷ポーチが欲しいと思っています。
さてさて、お楽しみの12時、お昼ご飯の時間です!
冷蔵庫にて冷やしていたもずくをかけていただきます。
肝心の温度!熱々で作った天津飯はうん!ぬるい\(^^)/(笑)
やはり、保温の仕方が心許ないせいか、冷めてしまいます。ただ私はかなりの猫舌なので、適温です。
まさに美味しい温度です。(個人的に)
他の社員との電子レンジ待ちもなく、蓋を開けてすぐに食べられて最高です。昼休憩の時間はとても貴重です。
そしてあっという間に完食です。
次回はスープジャー専用ポーチを使用して試したいと思います。
どこで買うのがおすすめか?
私は、サーモスのアウトレットまでいって購入しました。
アウトレットが一番安いっしょ♪という理由で。笑
アウトレットでは購入時携帯クーポンを使用して 確かスプーンとセットで3000円弱だったと記憶しています。(レシートを無くしてしまいました><)
その後買い物で、家の近くの
カインズホームに足を運んだら。。。。。。
アウトレットと同じ金額くらいで正規品が売っていました(笑)
ケチなぐり子は少しでも安く買いたいと思っていますが、もしお近くにアウトレットがある方は是非足を運んでみてください^^
もし、インターネットにて購入されたい方は下記リンクもご参考ください。
私のお勧めの500mlですが、その他サイズもぜひご覧ください^^
注意点はあるか?
私は最初からサーモス製のスプーンやお箸を使用しているので、あまり気にしたことがないのですが、金属製のカトラリー(スプーン、フォークなど)を使用するのは辞めておいた方が良さそうです。
中が傷ついてしまうそうです。
あとは本体は食洗機に入れてはいけない、といったところでしょうか。
その他個人的に大きな注意点はないと思っています^^
まとめ
買ってよかった!!
私のニーズにはぴったりでした。
ちなみに、私はマッスルグリルさんの【沼】をよく持ち歩いていますので、そのときはこのスープジャーが大活躍です^^
ビジュアルは悪いのですが(笑)美味しいです。私匂いが気になるので、職場に持って行く際はカレー粉を抜いています。
ちょっと高くて購入するのに実は1年くらい悩んでいましたが、もっと早く買えばよかったな、と思っています。
もしサーモスのスープジャーをご検討されている方へ少しでも参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました🐿!
コメント