こんにちは!
先日、なぜかボディーソープが溢れてしまっていて何時間か放置されてたままの場所をシャワーで流した後を見てみると・・・

一部分だけ綺麗になっている?!
確かに床ってそんなに本腰入れて掃除してなかったしな・・と思いつつも使用しているバウンシアの洗浄力の高さに少しひいてしまいました。
そこで、これをきっかけにかねてより気になっていた、オキシクリーンがアマゾンプライムセールで安くなっていたので購入してみました!

もはや有名なオキシクリーン!
万能なことはよく知っておりますぞ!
その洗浄パワーをぐりこ家で発揮してください!
それではビフォーアフターまでどうぞ!
使用方法
排水溝はビニール袋に入れて水が流れないように蓋代わりにし、オキシクリーンを巻いて水を張る!
そして数時間放置!(私は寝る前に水を張っておきました)
ちょっと気になったので少しこすり洗いもその時にしておきました。
翌朝お風呂場を覗いたら見事に水が流れていました←
数時間かけてゆっくりと流れていってしまったようです・・・・・。
念の為床を水で流し、その結果をみてみます。

キレイにはなったけど・・・・・・。
・・・・・・・・・
正直いうとあんまり綺麗になってない(笑)
もっと擦ればよかったのかな?
本当はもっと真っ白になるんではないかと期待してしまっていました。
オキシクリーンで浴室のタイルをピカピカにするには定期的な掃除で
ここまで汚れきった床にはあまり効果が1回だけではないことが判明しました。
一度がっつりキレイに掃除した後、今度から定期的にオキシクリーンでの掃除を行いたいと思います。
それと、噂でキッチンハイターが浴室掃除に効果的と聞いたので、次回そちらも試してみようと思います。
とはいえオキシクリーンはマルチに使える凄いヤツ!
アマゾンで購入したらオキシクリーンガイドブックなるものが付属してきました!

表紙にメモが書いてあったので修正テープで消しました^^;
私はこういガイドブックが大好きなのでついつい読んでしまいます。
私はオーソドックスなオキシクリーンしか知らなかったので、色んなオキシクリーンの種類があるんだなと驚きもありました。
家中の掃除にオキシクリーンが大活躍しそうなので、また他の記事にて効果的な掃除場所があったら更新していきます!

ここまでご覧いただき、ありがとうございました🐿!
コメント