こんにちは! 772です!
いつもご覧ただきありがとうございます。
私は2年前に夫と2人でオーストラリア・ケアンズにHISなどのツアー会社を使わずに行ってきました。
なぜツアーを組まずに行ったか理由はシンプル。
旅費を安く抑えたかったから(笑)
英語も喋れない。ほぼ人生初の海外旅行。(その前にお互いに海外旅行は経験してますが会社が手配してくれたり、現地の人にサポートしてもらったりで何も不便はなかったです笑)
【結論】なんとかなる!!
色々困ったこともありましたが、むしろそれが思い出になったのでよかったです。
今回は予約からかかった費用やこうすればよかったなポイントまで綴っていきます。
航空券の予約はスカイチケットでジェットスター🛩
この時の航空券の予約はスカイチケットというアプリから予約を取りました。
日程は3泊4日で成田発着です。
飛行機代は1人あたり約78,000円くらいでした。(税込、燃料サーチャージ別)
※燃料サーチャージがいまだによくわかっていません←
ちなみに往復です^^
片道7時間半の長旅です。ちなみにケアンズは時差はほぼなく、日本より1時間進んでいるくらいなので、時間感覚が狂うことなく過ごしやすかったです。
ホテルの予約はBooking.comでアパートメントを予約(日本語OK)
こちらも日本では有名なサイト、Booking.comから予約をしました。
3泊2人で1部屋を借りて大体35,000円くらいでした。(事前精算、当時のレートで)
私たちはサザンクロスエイトリアムアパートメンツという所に滞在しました。
なぜアパートメントにしたかというとキッチンがあるから。&日本人のスタッフがいらっしゃるとの事で選びました。


オーストラリアは外食が高い!!😱
3食全部毎回外食してしまうととんでもないことになるので、せっかくだし、現地のスーパーでお買い物をして自炊も楽しもう!というプランにしました。
それと到着時間が早いのでアーリーチェックインができるか相談しましたが、少し難しいようだったので荷物だけ預けることはできないか相談したところ、午前7時以降なら大丈夫とのことでメールでやりとりをしておきました。
それと、その日の朝は日本人スタッフがいるという確認も取れたので少しホッとしました。
(ちなみにメールは英語でした笑)
ちなみに現金はほぼほぼ使わずどこでもクレジット決済可能です!
自販機までクレカ使えますw

- ジェットスターからケアンズまで直行便が出ている
- 泊まるところはアパートメントタイプもおすすめ
- ケアンズでは殆どのところでクレジットカードが使える
初日、余りにも早い到着で朝っぱらから何をするか途方に暮れる
前日夜21時くらいに成田を出発し、翌朝5時半くらいにケアンズ空港に到着。
ついて早々にトラブル。パスポートと顔が違うと。笑
朝はすっぴんで行ったので、ばっちり化粧をした顔との差が酷かったせいか顔認証のマシンを惑わせてしまいました。
もちろん全て英語なので焦りましたが、女性の方が対応してくれたのとよくある事らしく笑いながら通してくれました。
その後も何か薬は持ってきない?大丈夫?と英語で言われたけどなんとなくでパスできました(笑)
空港に検査を終え、外はまだ薄暗いAM5時半ごろ。
ツアーできている人たちはツアー会社の人たちが迎えにきてくれていておそらくホテルにアーリーチェックインができるっぽい。
これはフリープランではできないな、とちょっと旦那と空いた時間をどう埋めるか険悪ムード。笑
ケアンズの空港は何にもないのです。早朝に時間を潰せるようなお店もほぼありません。これは対策をうってからくるべきだった・・・。
そんなこんなでこの便で降りたお客さんは私たち以外、元々手配してあったようなので早々に空港から出て行ってました・・・・。
6時頃、現地のタクシー(ハイエース)が動き出しました!!
すかさずピックアップ!

そして、予約していたアパートメントへチェックインはできませんが、荷物を預けにいきました
- 早朝到着になるのでアーリーチェックインもしくは、荷物が預けられるか事前に確認しておく
- タクシーなどが何時くらいから動くのか確認しておく
- 朝ごはんをどこで食べるか確認する(私たちはせっかくオーストラリアに行ったのに朝からマクドナルドでした。笑)
ケアンズで何しようか問題
ついて決めよう!!なんてノリでいってしまったわたしたち。
到着日の朝はビーチ沿いを散歩。
そしてやりたいことリストに書いてあったコアラと抱っこして写真をとる、という夢を叶えるためにワールドライフドームに行ってきました。
日本語を喋れる方はいらっしゃいませんが、日本人の観光客が多いためか日本語に対応したパンフレットや、ホームページで親切でした!
足元がちょっと滑りやすかったので、滑りにくい靴、サンダルをはいてくださいね(^^)v(私は施設内で盛大に転けました)
ちょっと後悔ポイントは同じ建物にあったカジノに行けばよかったな・・・・
と今でも思っています。次行ったときは5,000円くらいやってみたい。笑
その後、やっぱり自分たちでは限界があることに気づき、翌日からはツアーを組みました。
現地お勧めツアー会社のベルトラで翌日以降はプランを組みました。
2日目:グリーン島でクルーズ船に乗る、昼過ぎからキュランダ観光

3日目:昼パロネラパーク(ラピュタのモデルらしい)と夜は夜光虫

4日目:(帰国日)はセスナでグレートバリアリーフを除き、その後ツアー会社の車で空港まで送っていただく

結果的にツアーで1人当たり50,000円くらい使ってしまいました。(笑)
でも全部英語で話されるより、この時の旅行は日本語でよかったな、と思っています。大手のツアー会社を使っていくよりも楽しくて充実したんではないかな?と思っています。
- コアラ抱っこ
- グリーン島ツアー(ボートに乗る方は酔い止めを持って行くことをお勧めしますw)
- カジノ
- パロネラパーク
- キュランダ観光
- グレートバリアリーフを見る
短めのケアンズ旅行なら上記の観光スポットやアクティビティを体験していただきたいです^^
結局いくらかかったか
飛行機代・・・78,000円
宿泊費・・・35,000円(1部屋分)
現地ツアー代・・・約50,000円
※食事代、お土産代除く
結局トータルで163,000円くらい使っていましたが、大手旅行会社を使用すると20万〜くらいするので少しは安く行けたかな?といった形です。
とはいえ、おちび夫婦の無謀な挑戦ゆえ場合によっては素直にツアー会社を通して予約した方がいい場合もありますので、あくまでもご参考までにしていただければ幸いです。
いつか現地で起きたトラブルなど更新したいと考えています。
ここまでご覧いただありがとうございました!🐿

コメント